あ!このヒトだったのか!
[更新:2018-10-06 田所コウ 真夏の夜のレンタルビデオ]
本作をみた瞬間にあああ!って。「おこげ寿司」の名前でWEBで発表していた作品が大好きでさ。それとこれとが結びつかなかったのよ。おれが読んだ作品には表紙にあったタイプの女の子はなかったしな。実際表題作(で未読だった)にのみあったタイプだったもんな。
ということで短編集。最新作からして2014年。というのもそのあと「彼女のやりかた」というマンガを連載されているからなのね(ソッコーで注文した)。
上記リンクの「真夏の夜のレンタルビデオ」。遠出の仕事をしてクルマで帰るのめんどくさくなったから知らない場所の知らない民宿に素泊まり。探検家気分でスーパーで弁当を買って、なんじゃこれはというレンタルビデオを借りてみるという話。
カワイコちゃんが出る要素のないマンガ。
つづく「ペヤング大好き斎藤さん」は主人公斎藤さんはベテランOLさんが昼休みに女子力を下げないままペヤングを食べようという話。彼女もとってもかわいいしキュートだけどカワイコちゃんではないんだよね。
で、表題作に出てくるあからさまな美少女は異星人だったりするんだよね。異星人が普通にいる世界でつきあうことになったしがない中年フリーターとの恋の話。
あとはまあ、あらすじも省略するけど、「キャベツ畑の宇宙戦争」「ヒロインは君だ」「はぐれロボぼっち」といい、いや、そういうオチになるかね普通?ってあっけにとられる話と、元から「なんだその設定」って話が多い。基本は日常に藤子F不二雄印の「SF=少し不思議」設定が多い。そうです。大大大好物です。すっかり本家より好きになりました。本家は最近新作描いてませんしね。
好きな話は空飛ぶホウキで通勤するOLさんの話「通勤飛行」。
そして思い入れがある話は「病院前のラーメン店」。入院してるときに病院の前にあったラーメン屋に念願かなっていく話。
これ、まったく同じシチュエーションで3ヶ月入院していたとき病院前にあった日本蕎麦屋さんに行きたいなってずっと思ってたけど、おれが退院する前か退院して通院していつか!と思ってるうちにつぶれちゃったのよね。だから、本作のようにラーメン屋に入店する後半からは話ちがうけど、やっぱそう思うよなって。
あとさらにいうとエピソードにあった、看護師が診察するときに持ってくるステンレスのキャスターに反射してパンツが映るってのもなあ。おれのところの看護師はズボンではあったけどそういうセクハラ発言をしてキモがられてたなあと。
とってもいい。今の連載は女性関連にフォーカスを絞っておられるようですが、もっといろいろなぶっ飛んだ系の本作もたまには描き継いで2作目の短編集もぜひ読みたいです。