これを書いている現在は5話にもなるけどいまだに放映されてるのが不思議な気分になるアニメ版が好調らしいですがその作品のトリビュートです。
トリビュートやらスピンオフは「安かろう悪かろう」をひく確率がいっときに「戻っ」たので、まあ、もう、だいぶ購読をやめたりスルーしたりが多くなってきましたが、これはいくつかある例外のひとつです。
その界隈では定評のあるひとが、「異種族レビュアーズのトリビュートの依頼きてるけどやる?」「はいぜひとも(0.2秒)」って感じのノリノリがすごいです。
異種族レビュアーズは異世界っぽいところのいろいろな異種族の風俗でエッチなことをしてクロスレビューを書くというマンガです。
つまりは、人外のエロエロマンガってことですね。そりゃあ「そのスジ」のひとは、公式でお許しがなかったら普通にコミケで薄い本出したるわって世界ですよ。
ビッグネームが多いんだ。順不同敬称略で全員書いておきます。
オヤカド、クール教信者、奥ヴぁ、カラスちゃん、眼魔礼、田倉まひろ、ソルビップB、シンドール、臼歯カゲロウ、遠田マリモ、ユウキレイ、かふん、檜山大輔、石村怜治、特急みかん、中村モリス、新津ニイ、こめつぶ、西義之
正直知らないひともいますが、大人気作家、ジャンプ作家、大好きな成年コミック作家など、バラエティに富んでます。
・「モンスター娘の日常」のオヤカド氏が母乳をテーマにした罪深いのを2本立てで載せて度肝を抜いたと思ったら、そのまま次に、おっぱいマンガの第一人者になった感のあるクール教信者氏がちがった視点からの罪深いおっぱいマンガを書いたり(そういや、クール教信者氏は原作者の別のマンガを連載中ですな)。
・ちょうどこれを書いててときにアニメで放映あった単眼娘とのプレイを描いた、眼魔礼氏はさらに微に入り細に入りの罪深いのを描いていた。まぶたの奥にいれるプレイとかウエルカムドリンクって目薬をさしてドバーっと出した涙を飲ませたりとか。
・田倉まひろ氏は成年コミックでも出してるだけあってゾンビものでガーンと攻めてきてる。
ハーフリングとのプレイってものすげえ普通にロリマンガなんじゃ?ってソロビップB氏。
あ、そうか。本作は本編とちがってそのものプレイをじっくり描いてるのが多いのが特徴だね。つまりは原作の天原版の元祖異種族レビュアーズに似た趣。
・アニメ版4話で印象的だったハイエナっ娘はチンチンがあるってのをうまく使いセックスカウンセラーをやってる話のシンドール氏のも技あり。
かようにいろいろな切り口がある受け皿の広さも本トリビュートがとってもいきいきのびのびしている理由かもしれない。本編は成年コミックにしないための制限や抑制あるもんな。本作はわりにそれがない。というかなんで成年コミックマークついてないんだろう?
・本編にはまだ登場してない(気がする)、竜宮城のお魚っ娘とのプレイを描いたかふん氏。
・火竜娘との焼き肉を「孤独のグルメ」パロディにした檜山大輔氏。なるほど焼き網を交換するってつまり嬢のチェンジでもあるのか。
キリがないなあ。
と、みんなイキイキのびのびしたマンガを描いておられて、その風通しの良さにすがすがしささえ感じられる逸品となっておりますですよはい。
本編4巻もおもしろかったよ。ついでみたいでもうしわけないが、元祖は負けてへんで!って熱さは感じた。
つか、ちょっと。パペットドール(木の人形っ娘)の股間にドリルでアナを掘ってオナホールを装着するプレイとか、ドワーフの娘(あごひげの長さは髪の毛の長さと同じでチャームポイント)なんかはとってもいい感じだった。
そしてけっこう展開しつつある。そういや「ダンジョン飯」も4巻からまたちがう毛色の話になっていったよな。それを思い出したわ。